有馬城山

有馬城山ありましろやま
神奈川県川崎市宮前区有馬5丁目
Mapion

--城山付近--
別名 有馬城
交通 東急田園都市線「鷺沼駅」から徒歩20分。
築城年代 戦国時代
築城者 窪田又五郎
形式 平山城
主な城主 窪田又五郎
戦国時代、後北条氏に仕え、御馬廻衆一手持であった窪田又五郎が館を構えたとされる。
現在「城山」付近は宅地や果樹園となっている。開発により「城山」の標高は20メートル程低くなったとされ、かつては矢倉沢往還が展望出来たという。南裾には湧水が見られ、城の水源を意味するといわれる「瀬戸(せど)」の屋号の家と地名が残されている。また「城山」から谷戸を挟み北側には「兵蔵山」の屋号を持つ持田家があり、鎌倉時代からこの地に居住していたと伝承される。
有馬神明神社 城山西側を通る道 兵蔵山付近

参考文献  「宮前区歴史ガイドまち歩き 川崎市宮前区」
「日本城郭全集 人物往来社」
     「千葉・神奈川の城郭 新人物往来社」
訪城回数 1
2016年5月