八田家御朱印屋敷

八田家御朱印屋敷はったけごしゅいんやしき
山梨県笛吹市石和町八田
Mapion


--八田家表門(石和陣屋移築門)--
別名 八田氏屋敷
交通 JR中央本線「石和温泉駅」から徒歩15分。
築城年代 1465年(寛正6)以降
築城者 八田氏
形式 屋敷
主な城主 八田氏
伝承によれば八田氏は八田権頭宗綱(常陸国、宇都宮氏流)まで遡るといわれるが、明らかではない。戦国期には武田氏に仕え、信玄の頃は蔵前衆の要職にあった。
家重の時に一宮町末木の地を与えられ、姓を末木に改めたが、1582年(天正10)武田氏滅亡後は徳川家康の庇護を受け、家重の子政清は八田に復姓した。
旧笛吹川に面していた北側には水防堤を兼ねていた土塁が残り、また表門は1661年(寛文1)石和代官平岡勘三郎良辰が石和陣屋表門として建立したもので、1874年(明治7)11月払い下げを受けて移築されたという。

参考文献 「現地案内板」
                    「長野・山梨の城郭 新人物往来社」
訪城回数 1
2008年9月