井田古城

井田古城いだこじょう
神奈川県川崎市中原区井田2丁目
Mapion

--井田山西側--
別名 井田摂津守塁
交通 東急東横線「元住吉駅」から徒歩20分。
北西麓、「中原老人福祉センター入口」バス停付近に入口が
あります。
築城年代 平安時代末期
築城者 井田摂津守
形式 丘城
主な城主 井田摂津守
平安時代末期、源義家に従った井田摂津守塁跡と伝えられる。
井田摂津守が陸奥九戸合戦で討死すると、その子孫は多摩郡是政村で帰農したという。
城址の大半は井田病院敷地となり見学出来ないが、その北側地続きは井田山・市民健康の森として開放されている。山頂は土塁のようなものが確認出来、又西側麓は堀跡とも考えられる。
また「日本城郭大系 新人物往来社」では麓に本間五太夫陣屋があったとしており、「武蔵の古城址 武蔵野郷土史刊行会」ではこれを東500メートルの崖端上と推定している。
井田山・市民健康の森 井田山・井田病院間通路は堀切跡か

参考文献 「神奈川の城 朝日ソノラマ」
              「武蔵の古城址 武蔵野郷土史刊行会」             
             「多摩丘陵の古城址 有峰書店新社」
訪城回数 1
2013年2月