上川田城

上川田城かみかわだじょう
群馬県沼田市上川田町
Mapion

--城址--
別名   
交通 JR上越線「沼田駅」から徒歩40分。
築城年代
築城者 沼田氏
形式 崖端城
主な城主 発知氏
上川田城の創建については諸説あり、沼田景久の4男景信により築かれたとも、沼田景家が築城し、発知氏が居城したとも、または沼田氏3代景盛の子三郎景宗が発知城に分家し、発知氏を称し、その弟兵部為時が上川田城を築いたともいわれる。
1579年(天正7)発知図書介為信は真田昌幸に属し、翌年3月、白井城主長尾憲景の侵攻に対し、発知左衛門・山名四郎と共に薄尾根の原に陣して迎撃したという。
1585年(天正13)北条氏直が沼田を攻めた際、発知図書・左衛門兄弟は渡辺左近と共に雨乞山で奮戦したとされる。
東側を流れる利根川に面した崖端に築かれている。東西2つの曲輪から成り、両曲輪間と台地基部を堀で区切る構造であった。現在城址は宅地や耕地となり、見学出来る個所は少ないが、道沿いに堀の痕跡が残されている。
堀跡か 城址南側 Mapion
発知氏開基である東光寺

参考文献 「群馬の古城 あかぎ出版」
                 「群馬県の中世城館跡 群馬県教育委員会」
                「茨城・栃木・群馬の城郭 新人物往来社」
訪城回数 1
2022年4月