長野県長野市平柴 --堀切-- |
別名 | |
交通 | JR信越本線「長野駅」から徒歩20分。 |
築城年代 | 戦国時代 |
築城者 | 小柴見宮内 |
形式 | 山城 |
主な城主 | 小柴見宮内 |
この地の土豪小柴見宮内が築いたとされ、小田切氏の支配下にあったとされる。 武田・上杉両氏の争いの中で、小柴見城は山頂にある旭山城の出城の役割を持っていた。宮内は武田信玄に仕えたが、その後上杉方に内通した事が露見し、1562年(永禄5)誅せられたという。 北側は浄水場敷地となり、大きく改変されている。南側は道路沿いに堀切が残されており、堀切を越えた主郭は畑になるが、土塁が確認出来る。 |
北側は浄水場敷地となる | 堀切跡 | 主郭土塁 |