京都町奉行所は、奉行の下に与力、同心と呼ばれる職員をもち、行政・司法・警察等、京都の市政一般を担当し、更に畿内幕府領の租税徴収や寺社領の訴訟処理にも当たった幕府の役所で、東町奉行所と西町奉行所(現中京中学校付近)が隔月交代で任に就いた。しかし両奉行所それぞれ与力20騎、同心50人で職員の数は少なく、各町の自治組織を利用して市政に当たった。 京都町奉行が初めて置かれたのは1600年(慶長5)、1668年(寛文8)からは常置の職となり、幕末に至った。 現NTT西日本壬生別館付近、東は神泉苑の西側より美福通に至る一帯に東町奉行所があったが、現在遺構は何も残されていない。 |