御土居

御土居おどい
京都府京都市北区平野鳥居前、他
Mapion
平野御土居地図

--平野御土居--
別名 京都総曲輪
交通 京福電気鉄道北野線「北野白梅町駅」から徒歩15分。
築城年代 1591年(天正19)
築城者 豊臣秀吉
形式 平城(防塁)
主な城主 豊臣秀吉
1591年(天正19)豊臣秀吉が長い戦乱により荒廃した京都を整備すべく都市計画を行った際、聚楽第の外郭施設として築いた土居。壕を掘り、その土を盛り上げて大堤とし、竹が植え込まれ、多数の人員が動員されて築造された。その延長は23キロに及び、京は洛中・洛外に分けられた。
また賀茂川の氾濫から市街地を守る役割も持っていた。
江戸時代に入ると、堤防としての役割を果たしていた箇所等を除き、そのほとんどが無用のものとなり、やがて近代に入ると次々に壊され、現在は北辺を中心に、部分的に9ヶ所残存するのみとなった。
Mapion
北野御土居
西側を流れる紙屋川(天神川) 平野御土居

参考文献 「現地案内板」
              「歴史群像シリーズ 学研」
                        「京都・滋賀・福井の城郭 新人物往来社」   
訪城回数 1
2009年6月