大倉御所

大倉御所おおくらごしょ
神奈川県鎌倉市雪ノ下3丁目
Mapion
大倉幕府址碑地図

--大倉幕府址碑--
別名 大蔵御所・大倉幕府
交通 JR横須賀線「鎌倉駅」から徒歩20分。
築城年代 1180年(治承4)
築城者 源頼朝
形式 屋敷
主な城主 源頼朝
1180年(治承4)8月、伊豆に挙兵した源頼朝は10月、鎌倉に入り大倉に屋敷を構えると、御家人らも宿館を構え、鎌倉は「武士の都」となる。その後この屋敷を政庁として武家による政治を執った。
頼朝没後、2代頼家、3代実朝まで46年間この地は政治の中心となるが、1225年(嘉禄1)北条政子没後、第3代執権北条泰時により御所は宇都宮辻子に移された。
西御門碑 東御門碑 源頼朝墓

参考文献   「歴史群像シリーズ 学研」
                      「中世都市鎌倉 遺跡が語る武士の都 講談社」
訪城回数 1
2016年1月