朝倉比丘尼城

朝倉比丘尼城あさくらびくにじょう
兵庫県養父市八鹿町朝倉
Mapion

--本丸--
別名          
交通 JR山陰本線「八鹿駅」からバス「小山」下車。
バス停から登山口まで徒歩15分。
築城年代          
築城者 朝倉氏
形式 山城
主な城主 朝倉大炊・朝倉十兵衛
朝倉城から谷を隔て東に位置し、1838年(天保9)高柳村大庄屋福田宗右衛門が幕府の巡検使に提出した覚書に記されている「朝倉村城跡三ヶ所」の一つとみられる。築城年代は不明だが、朝倉城の出城としての役割を持っていたと考えられ、朝倉大炊・朝倉十兵衛が城主と伝わる。
朝倉天満宮下から山へ通じる林道を進み、すぐ右手(南)に築かれている。標高115メートル、東西に細長い山頂を中心とし、いくつかの帯曲輪が設けられ、石垣もみられる。
本丸東堀切 本丸西曲輪 本丸下石垣
西尾根石垣 麓から見る朝倉城 北麓、荒神社に立つ石仏・五輪塔

参考文献 「ひょうごの城 神戸新聞総合出版センター」
  「大阪・兵庫の城郭 新人物往来社」
訪城回数 1
2016年4月