別府城

別府城べっぷじょう
埼玉県熊谷市東別府
Mapion

--東別府神社に立つ東別府館碑--
別名 東別府館
交通 JR高崎線「籠原駅」から徒歩30分。
築城年代 平安時代
築城者 別府二郎行隆
形式 平城
主な城主 別府氏
平安時代、成田氏の祖である成田助高の2男行隆がこの地に移り、別府氏を称すと、その子義行から10代長清まで居住したといい、成田氏一族としてこの地方に勢力を保持した。
1590年(天正18)豊臣秀吉による小田原攻めの際、長清は成田氏長と共に小田原城に籠もり、嫡男顕清は忍城に入るが、後北条氏滅亡後、別府氏は所領を失い、この別府城も廃された。
東別府神社が城址で周囲に土塁や堀が良好に残されている。すぐ東の香林寺は別府小太郎忠澄が父義久の為に建立したとされ、資料によってはこちらを別府城、東別府神社を東別府館と区別しているが、位置関係から同一の連郭式城郭であった、または時代による変遷ともいわれており、いずれにしても一族が居住したと考えられている。またここから西方には行隆の2男行助の居館である西別府館がある。
東別府神社(東別府館) 境内に残る土塁 Mapion
香林寺

参考文献  「埼玉の古城址 有峰書店新社」
          「続・埼玉の城址30選 埼玉新聞社」
          「東京・埼玉の城郭 新人物往来社」
訪城回数 1
2015年5月