道場城山

道場城山どうじょうしろやま
神奈川県小田原市山西
Mapion

--城山といわれる台地上--
別名 山西城
交通 JR東海道本線「二宮駅」から徒歩30分。
築城年代 南北朝時代か
築城者 中村氏
形式 山城
主な城主 中村憲平
平安時代末期、中村郷庄司として殿ノ窪に館を構えた中村宗平の後裔とされる中村小太郎憲平の居城と伝えられるが、詳細は不明。城山西側、居館跡とみられる「字開戸」下段から中村川の川岸までは小太郎畑と呼ばれている。
城山南には古道が東方大磯・二宮方面、北方鴨沢・松田方面、西方小田原方面へ三又し、この地は古くから交通の要衝であった事が知られ、城山は三又地点を南に見下ろすように位置している。
城山台地上は耕作地となり、土塁・堀跡と思われる土盛りや道路も見られるが、どこまでが遺構かはっきりしない。
北側を降る道路 城山下にある「字開戸」付近
居館跡とみられる

参考文献 「千葉・神奈川の城郭 新人物往来社」
訪城回数 1
2008年10月