神奈川県横浜市緑区三保町 --旧城寺山門-- |
別名 | 久保城 |
交通 | JR横浜線「中山駅」から徒歩20分。 |
築城年代 | 室町時代初期 |
築城者 | 上杉憲清 |
形式 | 平山城 |
主な城主 | 山田右京進 |
室町時代初期、武蔵国司上杉憲清により築かれたとされる。憲清の子である憲直は、足利持氏に仕え、この頃榎下氏を称したという。 1438年(永享10)永享の乱で憲直が自害した後、廃城になったとされる。 1524年(大永4)北条氏綱が江戸城を攻略し、武蔵・相模国を治めると、小机城の支城として取り立てられ、山田氏が置かれた。 1590年(天正18)豊臣秀吉による小田原攻めの後、廃城になったと思われ、1603年(慶長8)円空僧都により、この地に旧城寺が建てられた。 宅地化や寺の造成により改変されている箇所もあるようだが、開発著しい横浜の地にありながら、遺構は比較的良く残されている方である。 |
山門脇空堀跡 | 山門脇土塁 | 旧城寺曲輪跡 |
本城曲輪土塁上に立つ城址碑 | 本城曲輪跡 | 城址西側堀跡 |