福岡県福岡市中央区城内 --(伝)潮見櫓-- |
別名 | 舞鶴城 |
交通 | 福岡市地下鉄空港線「赤坂駅」又は「大濠公園駅」下車。 |
築城年代 | 1601年(慶長6) |
築城者 | 黒田長政 |
形式 | 平山城 |
主な城主 | 黒田氏 |
1600年(慶長5)関ヶ原合戦で東軍に属した豊前中津城主黒田長政は、筑前52万石を与えられて入部すると、初め名島城に入城した。しかし城下町が狭い事から父如水と話し合い、翌6年から7年の歳月をかけてこの地に福岡城を築いた。この時長政は祖先が近江から備前福岡(岡山県瀬戸内市福岡)へ移り本拠にしたという家伝からこの地を福岡と名付けた。 2代忠之の時、家老職を追われた栗山大膳が幕府に提訴し、福岡藩存続の危機にさらされた黒田騒動が起こるが、その後大膳は盛岡藩南部氏に預けられ、福岡藩は事無きを得た。以後12代長知まで黒田氏が続いた。 福岡城の天守閣の存在について、定説では「幕府に遠慮して元々建設されなかった」とされるが、近年天守閣の存在をうかがわせる文章も発見され、「はじめは天守閣が建設されたが、後年取り壊された」という説もあり、議論が続けられている。 |
三の丸北水堀 | 北から三の丸方面 | 下之橋御門 |
黒田如水隠居地(三の丸御鷹屋敷) | 旧母里太兵衛邸長屋門 | 名島城脇門 |
二の丸 | 本丸・祈念櫓 | 本丸 |
鉄御門跡 | 天守台埋門跡 | 上から見る天守台埋門跡 |
天守台虎口跡 | 天守台跡礎石 | 御武具櫓御門 |