船匿城

船匿城ふなかくしじょう
長崎県壱岐市芦辺町箱崎大左右触
Mapion

--南から城址遠望--
別名     
交通 「芦辺港」から徒歩20分。
築城年代 鎌倉時代
築城者 少弐資時
形式 山城
主な城主 少弐資時
1274年(文永11)文永の役後、鎮西奉行少弐経資により守護代として壱岐防衛を命じられた3男資時居城と伝えられる。
1281年(弘安4)再び元が襲来すると、日本軍は瀬戸浦で激しく争うが、この合戦で資時は僅か19才で討死している。
その後日高大膳の居城となったとされる。
遠望のみに留め、遺構の確認はしていないが、城址には将軍地蔵堂が建っているようである。
Mapion
少弐資時像

参考文献 「日本城郭全集 人物往来社」
           「長崎・佐賀の城郭 新人物往来社」
訪城回数 1
2015年7月