埼玉県大里郡寄居町末野 登山口地図 --本丸・二の丸間堀切-- |
別名 | |
交通 | 東武東上線「寄居駅」から登山口まで徒歩25分。 地図の地点にある神社裏から登山道があります。 |
築城年代 | 平安時代末期 |
築城者 | 藤田五郎政行 |
形式 | 山城 |
主な城主 | 藤田重利(康邦) |
平安時代末期、猪俣政家の2男政行により築かれたとされ、藤田氏を称すると、以後重利まで15代藤田氏居城となった。 1532年(天文1)重利の時、天神山城を築いて移ったとされる。1546年(天文15)川越夜戦以降、北条氏康が勢力を広げると、重利は氏康の3男氏邦を養子として迎え、花園城と天神山城を譲った。そして自身は用土城に退いて用土氏を称した。 1560年(永禄3)頃、氏邦は北武蔵から上野方面へかけての拠点として、鉢形城を大改修して移ると、花園城は支城となる。 1590年(天正18)豊臣秀吉による小田原攻めの際、鉢形城は豊臣方前田利家・上杉景勝・本多忠勝・真田昌幸らに四方から攻められるが、花園城もそれ以前に攻められ、陥落したものと考えられる。 |
南斜面竪堀の一つ | 南斜面腰曲輪石積み | 二の丸石積み |
本丸・二の丸間堀切 | 本丸 | 本丸周辺にもいくつか石積みが残る |
本丸西堀切 | 横堀 | 藤田氏の菩提寺である藤田善導寺 城址遠望 |