愛媛県四国中央市川之江町 --城址西側・大手口-- |
別名 | |
交通 | JR予讃線「川之江駅」から徒歩15分。 |
築城年代 | 1336〜40年(延元年間) |
築城者 | 河野通政 |
形式 | 平山城 |
主な城主 | 由良吉里 |
西方1キロにある仏殿城の支城として築城されたものとされるが、正確な築城時期は明らかではない。「太平記」に「1342年(興国3)細川頼春が讃岐・淡路の軍勢7千を率いて、河野通政の部将土肥三郎左衛門義昌を攻め、その前哨戦として由良吉里の拠る畠山城を攻め落とした」とあり、この事から仏殿城と同時期に築かれたと考えられる。 |
石垣が見られるが遺構かは不明 参道脇の石垣は古い物のように 見える |
二の丸に建つ塩釜神社 一段上がった裏手が本丸で 城址碑が立つ |
本丸 |