愛媛県今治市吉海町椋名 --火内鼻遠望-- |
別名 | 姫内城・稲内城 |
交通 | しまなみ海道「大島南IC」。 |
築城年代 | 南北朝時代頃か |
築城者 | 稲井氏か |
形式 | 海城 |
主な城主 | 能島村上氏 |
亀老山麓の尾根が北西に向けて突出した火内半島の先端、火内鼻には、水軍時代の居城があったとされる。北側の「トトラ」と呼ばれた所は、製鉄所(タタラ)の跡といわれ、この製鉄所の防備、そして指呼の距離にある武志城と連携して海関の役割を果たしていたと考えられる。 また火内という名は稲井の転用で、南朝の新田氏の末裔稲井氏が居城を構えていたという説がある。 |