広島県広島市安佐北区大林町 --堀切-- |
別名 | 塩が坪 |
交通 | JR可部線「可部駅」からバス「洞庭」下車。 |
築城年代 | 鎌倉時代 |
築城者 | 熊谷直時 |
形式 | 山城 |
主な城主 | 熊谷氏 |
1221年(承久3)武蔵国熊谷郷の熊谷直国(熊谷直実の孫)は承久の乱に際して討死するが、その子直時は父の遺功により安芸国三入荘地頭職を与えられた。直時は当初熊谷郷に留まっていたが、後にこの地に移ると伊勢が坪城を築いたという。 以後熊谷氏は勢力を拡大し、戦国時代初期、12代信直の時、高松城に本拠を移すが(移転の時期は諸説ある)、その後も伊勢が坪城は隠居城等として利用されたといわれる。 東から延びる丘陵を掘り切って独立状にし、最高所の本丸から南西にかけて階段状に曲輪を設けている。北麓、大林八幡宮境内に建つ薬師堂は熊谷氏の下向に際し、武蔵国から守り来た薬師像を本尊として祀ったものという。 |
東下を通る道路(堀切跡) | 本丸上段 | 二の丸 |
三の丸 | 三の丸堀切 | 北麓、大林八幡宮境内に建つ薬師堂 |