石戸堀ノ内

石戸堀ノ内いしどほりのうち
埼玉県北本市石戸宿3丁目
Mapion

--石戸神社--
別名 堀ノ内館
交通 JR高崎線「北本駅」からバス「石戸宿3丁目」下車。
築城年代 鎌倉時代
築城者            
形式
主な城主 石戸左衛門尉
吾妻鏡」に1246年(寛元4)鎌倉幕府5代将軍である藤原頼嗣に従い鶴岡八幡宮の放生会に出席したとして名がみえる石戸左衛門尉が城主とされる。また源義朝の子で源頼朝の異母弟にあたる源範頼の居館跡伝承地は吉見町に残るが、この地もその一つで付近には範頼にまつわる「石戸蒲桜伝説」が伝わる。
石戸神社・東光寺一帯が館址。宅地化されているが、石戸神社北側に堀が残されている。
東光寺南側の水路は堀跡か Mapion
石戸蒲桜(東光寺)
石戸神社北堀

参考文献  「埼玉の古城址 有峰書店新社」
        「埼玉の城址30選 埼玉新聞社」
              「埼玉の中世城館跡 埼玉県教育委員会」
訪城回数 1
2016年4月