石川経長館

石川経長館いしかわつねながやかた
神奈川県横浜市南区堀ノ内町1丁目
Mapion

--宝生寺--
別名 石川城・堀之内城
交通 横浜市営地下鉄ブルーライン「蒔田駅」から徒歩15分。
築城年代 鎌倉時代
築城者 石川経長
形式
主な城主 石川氏
鎌倉時代から後北条氏時代まで平子郷を支配していた平子氏の分家である石川氏居館跡。
平子平右馬允有長の弟経長は石川二郎と称し、本牧・石川村を知行すると、菩提寺として宝生寺を再興したという。石川氏は本家平子氏と共に代々続いて行くが、その後経長の後裔は越後国地頭職に任ぜられ、越後平子氏は守護上杉家重臣となっている。
館址の位置については諸説あるが、宝生寺が菩提寺である事や堀之内の字名が宝生寺の山内まで含まれる範囲で残されている事から南区堀の内に比定する事が出来る。しかし本来の堀の内の字名の規模は確認が困難であり、正確な位置については明らかではない。

参考文献  「日本城郭全集 人物往来社」
             「千葉・神奈川の城郭 新人物往来社」
訪城回数 1
2010年1月