小松城

小松城こまつじょう
神奈川県相模原市緑区川尻
Mapion

--宝泉寺・裏山が城址--
別名 宝泉寺城
交通 各線「橋本駅」からバス「小松橋」下車。
築城年代 室町時代か
築城者 永井大膳太夫広秀か
形式 山城
主な城主 内藤氏
室町時代、「太平記」にも名が見える永井大膳太夫広秀が築いたと考えられるが、「皇国地誌残稿」によれば、1190〜1198年(建久年間)に永井某が築いたとされ、谷戸地形を利用した形態も考慮し、鎌倉時代またはそれ以前に小豪族の居館があり、その後城郭として整備されたと推測出来る。
現在見られる遺構は戦国期に拡張されたものと思われ、八王子城津久井城との繋ぎの城としての役割を持っていたと考えられる。
居館跡の宝泉寺境内をU字状に取り巻く背後の丘陵が城址で、南西側は墓地造成の為に破壊されているが、東北方面丘陵上は本丸を中心とし、比較的良好に遺構が残されている。
宝泉寺門前に立つ城址碑 本丸に立つ祠・背後は櫓台 本丸東土塁
堀切 本丸西堀切 城址北側を通る小道

参考文献 「現地案内板」
               「神奈川の城 朝日ソノラマ」
                     「千葉・神奈川の城郭 新人物往来社」
訪城回数 1
2011年2月