津久井城

津久井城つくいじょう
神奈川県相模原市緑区根小屋
Mapion

--飯綱曲輪東堀切--
別名 築井古城・筑井城・根小屋城・宝ヶ峰・城山
交通 京王相模原線「橋本駅」からバス「津久井湖展望台」下車。
築城年代 鎌倉時代
築城者 築井太郎二郎義胤
形式 山城
主な城主 内藤氏
標高375メートルの山頂に築かれた津久井城は、八王子から厚木・伊勢原・古代東海道を結ぶ八王子道と、江戸方面から多摩丘陵を通り、津久井地方を東西に横断し甲州街道に達する津久井往還に近く、交通の要衝に位置する。
鎌倉時代初期、三浦半島に勢力を誇っていた三浦氏一族である津久井氏によて築かれたとされ、戦国時代は後北条氏の有力支城の一つとして重要な役割を果たしていた。
1569年(永禄12)三増峠合戦の際、武田軍に攻撃された記録がある。
1590年(天正18)豊臣秀吉による小田原城攻めの際、津久井城は本多忠勝・平岩親吉ら1万2千に攻められ、6月25日開城した。
南麓・内藤氏屋敷跡 車坂(男坂) 太鼓曲輪
太鼓曲輪下・かろうやしき石垣 太鼓曲輪西堀切・曳橋跡 竪堀
本丸南側土塁 本丸から西 米蔵枡形虎口
米蔵下石積み 飯綱曲輪 宝ヶ池
大杉 鷹射場 津久井湖

参考文献 「現地案内板」
                      「千葉・神奈川の城郭 新人物往来社」
訪城回数 2
2006年4月
2011年2月