栃木県鹿沼市高谷 --中央に碑が立つ-- |
別名 | |
交通 | 東武日光線「北鹿沼駅」から徒歩5分。 |
築城年代 | 鎌倉時代 |
築城者 | 高谷隼人 |
形式 | 平城 |
主な城主 | 高谷氏・松崎氏 |
宇都宮城主宇都宮弥三郎に仕えた高谷隼人により築かれた。築城年代は不明だが、2代目松崎彦七郎が1361年(康安1)に45歳で死去している事からそれ以前と考えられる。2代目彦七郎は松崎親直といい、元々遠江国に居たが、やがて浪人となり、20歳の時、下野国に入って粟野町粕尾に土着し、宇都宮公綱に仕えた。ある時公綱の使いで高谷隼人を訪ねた所、隼人に認められ、長女を妻にしたという。 その後松崎氏は3代親義は小山氏との合戦で討死、4代親豊は1395年(応永2)鎌倉で討死との記録が残る。そして13代親重の時、帰農したと伝わるが詳細は不明である。 近年まで外堀・内堀と土塁が残されていたが、現在は整地され、ほとんど消滅したようである。子孫と思われる松崎氏宅東側に高谷殿の碑が立つ。 |