神奈川県横浜市南区蒔田町 --城址南麓に建つ勝国寺-- |
別名 | 吉良氏館・蒔田御所 |
交通 | 横浜市営地下鉄ブルーライン「蒔田駅」から徒歩10分。 |
築城年代 | 室町時代か |
築城者 | 吉良成高か |
形式 | 平山城 |
主な城主 | 吉良氏 |
勝国寺裏山、現在学校が立つ丘一帯は吉良氏数代の居館跡とされる。 吉良氏は清和源氏・足利氏の支族で三河国吉良荘を発祥とする。1366年(貞治5)治家の頃、又は1394〜1427年(応永年間)頼治・頼氏の頃、世田谷に本拠を置いたといわれ、成高の頃にはこの蒔田にも居館を有し、「世田谷殿」とも「蒔田殿」とも呼ばれていた。 1569年(永禄12)武田信玄による小田原攻めの際、吉良氏朝は小田原城に在城し、蒔田城は青木城主多米周防守らが守ったといわれる。 1590年(天正18)豊臣秀吉による小田原攻め後、徳川家康が関東に入国すると、蒔田城は廃城になったと考えられる。 |
勝国寺裏山に立つ吉良家供養塔 | 勝国寺裏山山頂は学校敷地となる | 北麓にある蒔田の森公園 付近一帯は馬場があったといわれ、 馬場の森、馬場谷と呼ばれていた。 |