南山城

南山城みなみやまじょう
兵庫県丹波篠山市辻
Mapion
登山口地図
--本丸土塁・残石--
別名   
交通 JR福知山線「篠山口駅」からバス「篠山営業所」下車。
乗り継ぎ⇒ 「篠山営業所」からバス「辻」下車。
地図の地点、北麓に案内板・登山口があります。
築城年代 1394〜1427年(応永年間)
築城者 波々伯部光尚
形式 山城
主な城主 波々伯部氏
1394〜1427年(応永年間)淀山城主で波々伯部の祖、為光の子の光朝の次子である光尚により築かれたとされる。波々伯部氏一族は淀山城を中心に南山城・垣屋城・東山城を築き、一族繁栄して屈指の土豪に成長した。
標高715メートル、弥十郎岳から北に伸びる尾根先に築かれている南側に堀切を設けた山上を本丸とし、北に曲輪を階段状に並べている。本丸内には石垣に用いられたとみられる残石や建物跡の礎石が確認出来る。また北麓、登山道を登り始めてすぐの所に下屋敷跡とされる平場が残されている。
北麓に立つ案内板 下屋敷跡 北曲輪
西腰曲輪 虎口 本丸
本丸土塁 本丸東竪堀 本丸南堀切

参考文献 「現地案内板」
訪城回数 1
2020年1月