和歌山県橋本市向副 --織田秀信顕彰碑-- |
別名 | |
交通 | 南海高野線「紀伊清水駅」から徒歩20分。 |
築城年代 | 1605年(慶長10) |
築城者 | 織田秀信 |
形式 | 屋敷 |
主な城主 | 織田秀信 |
織田信忠の長男秀信屋敷跡。 1600年(慶長5)関ヶ原合戦の際、西軍に通じた秀信は美濃国岐阜城に籠るが、池田輝政・福島正則・浅野幸長ら東軍先鋒に攻められ開城降伏した。戦後改易となった秀信は加納円徳寺に移って剃髪した後、高野山に向かうが、その後ここ麓の向副村に蟄居した。 秀信は生地新左衛の娘「町野」を妻とし、一子を儲けるが、1605年(慶長10)5月8日、この地で26歳で没した。 善福寺跡に終焉の地として秀信顕彰碑が立ち、秀信墓と伝わる自然石が残されている。 |
案内板 | 善福寺跡碑 | 伝織田秀信墓 |