青鳥城

青鳥城おおどりじょう
埼玉県東松山市石橋
Mapion

--本丸に立つ城址碑--
別名 石橋城
交通 関越自動車道「東松山IC」から車で5分。
築城年代 室町時代か
築城者 斧沢修理大夫か
形式 丘城
主な城主 山田伊賀守直安
築城年代は明らかではないが、「源平盛衰記」に、1183年(寿永2)「源頼朝が武州月田川のはた青鳥野に陣をとる」とあり、本丸はこの頃存在していたとも考えられている。
築城当初の居城者も定かでないが、「妙昌寺縁起」1334年(建武2)に青鳥城主として藤原斎心入道利行の名がみえる。
戦国時代に入ると、松山城の支城として後北条氏の支配下に置かれ、山田伊賀守直安が在城したと伝えられる。
1590年(天正18)豊臣秀吉による小田原攻めの際、前田利家に攻められ落城し、その後廃城となった。
本丸 本丸土塁 本丸・二の丸間空堀
二の丸に立つ板石塔婆
1325年(正中2)建立
二の丸土塁・空堀 三の丸に立つ虎御石
後ろは内堀跡のおため池

参考文献 「現地案内板」
                    「東京・埼玉の城郭 新人物往来社」  
訪城回数 2
2006年9月
2008年3月