兵庫県丹波篠山市大沢 城址登山口地図 --主郭下に立つ案内板-- |
別名 | |
交通 | JR福知山線「篠山口駅」から八幡神社まで徒歩10分。 地図の地点、八幡神社に案内板があり、禄庄城を経由し、60分 程で城址です。 |
築城年代 | |
築城者 | 酒井氏か |
形式 | 山城 |
主な城主 | 初田酒井菊夜叉丸 |
鎌倉時代より旧古市一帯で勢力を誇り、同族団を形成していた酒井党の一族が居城した。1558〜70年(永禄年間)には初田酒井菊夜叉丸(勘四郎)が城主であったと伝わり、八上城主波多野氏の支配下にあったと思われる。 一説に1578年(天正6)8月、明智光秀による八上城攻めの際、大沢城は光秀の配下により焼討落城したという。 城址は八幡神社を起点として、禄庄城〜大沢城〜火とぼし山〜佐幾山城を周回するハイキングコース中程に位置する。遺構はやや埋没している印象だが、竪堀や堀切が確認出来る。 ここから更に30〜40分程進むと火とぼし山に着き、名称からここにも何らかの施設があったものと考えられるが、遺構は特に見当たらない。 |
主郭 | 西堀切 | 火とぼし山山頂 |