新宮屋敷

新宮屋敷しんぐうやしき
和歌山県新宮市新宮
Mapion

--本広寺本堂--
別名 周防守屋敷
交通 JR紀勢本線「新宮駅」から徒歩15分。
築城年代 1571年(元亀2)
築城者 新宮周防守行栄
形式 平城
主な城主 新宮周防守行栄
1180年(治承4)以仁王の平家追討の令旨を源頼朝や木曽義仲等、各地の源氏一族に伝達した事で知られる源行家は、現在の新宮市下熊野に屋敷を構え、新宮氏を称した。その後新宮氏を継いだ周防守行栄は、1571年(元亀2)この地に屋敷を移したという。
行栄は当地方一円を支配した新宮系熊野別当、いわゆる七上網(宮崎・簑島・矢倉・滝本・中曾の五人衆に加え、その後矢倉の女婿芝と新宮周防守)の一人に数えられ、7千石を領していたとされる。しかし1591年(天正19)新たに勢力を得た堀内氏善に最後まで抵抗するが暗殺された。
本広寺と行栄に代わり新たな支配者となった堀内氏善が屋敷を構えた南に建つ全龍寺境内付近までが跡地とされるが、遺構は何も残されていない。
本広寺山門 山門前に立つ碑 本広寺東側

参考文献 「現地案内板」
                         「三重・奈良・和歌山の城郭 新人物往来社」   
訪城回数 1
2013年8月