竹之下堀之内

竹之下堀之内たけのしたほりのうち
静岡県駿東郡小山町竹之下
Mapion

--興雲寺に立つ宝篋印塔--
別名    
交通 JR御殿場線「足柄駅」から徒歩10分。
築城年代 鎌倉時代か
築城者 竹之下孫八左衛門尉源頼忠
形式 屋敷
主な城主 竹之下孫八左衛門尉源頼忠
竹之下氏について詳しい事は明らかではないが、鎌倉時代、親家が大森郷に土着して大森館に住し、大森氏を称すと、親家の次子、5代頼忠はこの竹之下に住して竹之下孫八左衛門と名乗り、源頼朝に従ったとされる。しかし竹之下孫八左衛門と大森頼忠が同一人物であるという確実な史料は存在しない。
字堀之内に建つ興雲寺は竹之下孫八左衛門の開基で、境内に孫八左衛門の墓といわれる宝篋印塔があり、地名から屋敷があったと考えられる。また南、常唱院の西南台地には城ノ腰の地名があり、この地にも竹之下氏、または一族が居住していたと考えられる。

参考文献 「ふるさと古城の旅 海馬出版」
              「静岡・愛知・岐阜の城郭 新人物往来社」
訪城回数 1
2009年1月