泉頭城

泉頭城いずみがしらじょう
静岡県駿東郡清水町伏見
Mapion

--西曲輪に建つ貴船神社--
別名    
交通 JR東海道本線「三島駅」からバス「柿田川湧水公園前」下車。
築城年代 1555〜58年(弘治年間)
築城者 後北条氏
形式 平城
主な城主 荒川豊前守・大藤長門守・多目権兵衛
1555〜58年(弘治年間)後北条氏により築かれたといわれ、駿豆境目の城として後北条氏支城の一つであった。
1581年(天正9)戸倉城が武田氏に降ると、戸倉城兵(戸倉衆)と争うようになり、泉頭城周辺の村々は武田方安井治太夫らに焼き払われたという。
1590年(天正18)豊臣秀吉の小田原征伐が始まると泉頭城は破却され、城兵は山中城韮山城に移った。
1615年(元和1)泉頭城を訪れた徳川家康は城跡を気に入り、土井利勝や本多正純に隠居御殿の建造を命じるが、翌年家康が没した為中止されたという。
湧水地 舟付曲輪付近から見る柿田川 南・戸倉城から遠望
両城は柿田川を使い
舟で連絡していた

参考文献 「現地案内板」
                 「日本城郭全集 人物往来社」
                        「静岡・愛知・岐阜の城郭 新人物往来社」
訪城回数 1
2008年9月