勝沼氏館

勝沼氏館かつぬましやかた
山梨県甲州市勝沼町勝沼
Mapion

--主郭周囲空堀--
別名  
交通 中央自動車道「勝沼IC」から車で5分。
築城年代  
築城者 勝沼信友
形式
主な城主 勝沼信元
勝沼氏は甲斐武田18代信虎の弟、次郎五郎信友が称した事に始まり、この地にあって郡内諸将を監視する役目を担っていた。
1535年(天文4)8月、郡内に侵入した北条氏綱との戦いで、信友をはじめ多数の小山田勢が戦死した。
信友の跡は長男信元が継ぎ、信玄の下で信濃攻略に従軍し戦功を挙げるが、1560年(永禄3)11月、謀反の疑いをかけられ、勝沼氏は滅ぼされた。
この時信元の妹である松葉は、柏尾大善寺で尼となり理慶尼と号した。
1582年(天正10)3月3日、新府城に火を放ち、岩殿城に向かう勝頼一行が柏尾大善寺に立ち寄った際、理慶尼は兄の仇の子である勝頼を快く迎えており、後にこの時の様子を「理慶尼記」に書き綴っている。
主郭周囲空堀 東虎口 主郭
水場遺構 北虎口 南西・日川対岸から館址遠望

参考文献 「現地案内板」
                    「長野・山梨の城郭 新人物往来社」
訪城回数 2
2006年6月
2007年10月