滋賀県長浜市西上坂町 --「いがんど」移築門-- |
別名 | 上坂氏館 |
交通 | 北陸自動車道「長浜IC」から車で5分。 |
築城年代 | 室町時代 |
築城者 | 上坂氏 |
形式 | 平城 |
主な城主 | 上坂意信 |
室町時代から戦国時代にかけて、北近江守護京極氏の有力家臣であった上坂氏居城。戦国時代、上坂家信・信光の時、京極氏執権として湖北統治の実権を握った。しかし1523年(大永3)京極氏の家督争いの中、信光は小谷城主浅井亮政や浅見貞則に追われ、浅井氏が台頭すると、上坂氏は浅井氏家臣団に編入された。上坂氏は代々治部丞を名乗ったが、浅井氏時代には伊賀守を称する上坂氏が史料に表れ、伊賀守意信は小谷城に在番し、弟信濃守貞信はこの上坂城に居城したとされる。 1573年(天正1)浅井氏滅亡後、意信の子正信は羽柴秀吉の弟秀長家臣として各地を転戦するが、1600年(慶長5)関ヶ原合戦の際、西軍に属し、戦後帰農したという。 上坂城は「いがんど」(伊賀守屋敷)や「しなんど」(信濃守屋敷)等、堀や土塁に囲まれた複数の曲輪から成る。「丸之内」は小公園となり、上坂氏顕彰碑が立ち、また「いがんど」に在ったという門が移築されている。 |