長崎県平戸市鏡川町 --史料博物館入口に立つ碑-- |
別名 | |
交通 | 松浦西九州線「たびら平戸口駅」下車。「平戸口駅」又は「平戸 口桟橋」からバス「平戸桟橋」下車。 |
築城年代 | 1624〜44年(寛永年間)初期か |
築城者 | 平戸松浦氏 |
形式 | 館 |
主な城主 | 平戸松浦氏 |
1613年(慶長18)日之嶽城が出火・焼失した為、松浦氏は城を再建せず、藩庁兼私邸として中之館を築いた。 その後移転理由及び時期について詳細は不明だが、1627年(寛永4)頃までにこの御館へ移ると、1707年(宝永4)松浦棟により平戸城(日之嶽城)が再築されるまで、約80年間本拠としていたものと考えられる。 1893年(明治26)御館跡には旧藩主松浦詮の私邸が建てられ、その後建物は松浦史料博物館に寄贈され、現在に至る。 史料博物館へ登る途中の石垣や石段は当時のものであるという。 |