長崎県大村市三城町 --城址碑-- |
別名 | |
交通 | JR大村線「大村駅」から徒歩15分。 |
築城年代 | 1564年(永禄7) |
築城者 | 大村純忠 |
形式 | 平山城 |
主な城主 | 大村純忠 |
1558年(永禄1)大村館主大村純忠により築城が開始され、1564年(永禄7)に完成したとされる。そして1598年(慶長3)玖島城が築かれるまで、純忠・喜前の2代34年間の居城となった。 1572年(元亀3)7月30日、三城城は後藤貴明・松浦隆信・西郷純堯ら1500余騎に攻められた。この時三城城には城主純忠の他、主たる武将7名、そして家人・人質等72名の計80名が居ただけであった。しかし大村方は奮戦し、やがて家臣団も三城城に続々と馳せ参じると、寄手は撤退し、純忠は城を守りきった。「三城七騎籠」 喜前が玖島城へ移った後も三城城は存続していたが、1637年(寛永14)幕府の命により破却された。 長崎県忠霊塔が立つ本丸を中心とし、北側の二の丸、南西の三の丸と大きく3つの曲輪から成り、本丸北側には土塁や堀が残されている。 |
本丸下曲輪跡 | 本丸 | 三城城築城以前墓地跡 |