鴫野古戦場

鴫野古戦場
大阪府大阪市城東区鴫野東3丁目

1614年(慶長19)
上杉景勝×井上頼次
Mapion

--城東小に立つ古戦場碑--
交通 JR片町線「鴫野駅」から徒歩10分。
1614年(慶長19)大坂冬の陣の際、大坂城には真田幸村、後藤又兵衛基次、長宗我部盛親等、浪人衆が続々と入城し、総勢13万にも膨れ上がっていた。大坂方は徳川家康方に備える為、南面には真田丸を構え、また大和川、淀川、天満川の天然の要害を活用し、鴫野村には井上頼次2千余人、旧大和川を挟み北方の今福村には矢野正倫・飯田家貞ら600人を置き、それぞれ柵を設けて守らせていた。
11月26日、上杉景勝軍5千は鴫野村を攻撃、数に勝る景勝軍は柵を破り、頼次は討死した。しかし大坂城内から木村重成・後藤基次軍が佐竹義宣に攻められている今福村へ救援に向かうと、青木一重・渡辺糺らもまたこの地に来援し、景勝軍は苦戦に陥る。しかし堀尾忠晴・丹羽長重らが景勝軍の応援に加わると、再び形勢は逆転し、勝利した。その後景勝は佐竹軍の救援要請に応じて今福村へ向かい、木村・後藤両隊も撃退した。

参考文献 「現地案内板」
               「歴史群像シリーズ 学研」
                     「大阪・兵庫の城郭 新人物往来社」
2009年5月