勝久寺

勝久寺しょうきゅうじ
大阪府摂津市千里丘東3丁目
Mapion

--織田勢来襲之古場碑--
別名          
交通 阪急京都線「摂津市駅」から徒歩5分。
築城年代     
築城者     
形式 寺院
主な城主 頓恵
1570年(元亀1)から石山本願寺と織田信長が戦った10年に及ぶ石山合戦で、本願寺の末寺である勝久寺の住職頓恵は摂津・河内・和泉の僧俗数千と石山本願寺に立て籠もった。
1580年(天正8)3月5日、天皇の仲介もあり、信長との和睦が成立すると、4月9日顕如は鷺森へ移った。これに伴い、戦いに加わっていた住持・門徒も帰村した。安堵の思いで法義談合を行っていた5月28日未明、不意に信長軍に襲撃され、堂舎を焼き払われた上、多数の門徒が捕らえられて殺害されたという。辺り一面は血の海となり、寺の前方を流れる境川を「流れの馬場」古戦場と今に伝えている。
勝久寺 Mapion
流れの馬場跡碑

参考文献 「現地案内板」
                    「織田信長合戦全録 中公新書」  
訪城回数 1
2017年1月