館山陣屋

館山陣屋たてやまじんや
千葉県館山市館山
Mapion

--貴美稲荷神社--
別名            
交通 JR内房線「館山駅」から徒歩40分。
築城年代 1791年(寛政3)
築城者 稲葉正盛
形式 陣屋
主な城主 稲葉氏
1781年(天明1)山城国淀藩主稲葉正親の3男正明は分家の旗本正福の養子となり、安房・上総両国に1万石を与えられ諸侯に列した。正明の後は正武と続き、1791年(寛政3)正盛の時、館山城南麓に陣屋を構えたとされる。
続く正巳は幕府要職を歴任し、1868年(慶応4)戊辰戦争の時、正善の代であったが、正巳が藩論をまとめて恭順の意を示し、難局を乗り越えた。
1869年(明治2)正善は版籍奉還を上奏して館山藩知事となり、1871年(明治4)廃藩置県を迎えた。
現在陣屋跡一帯は宅地化されているが、一画に稲葉氏の霊を祀った貴美稲荷が建つ。

参考文献 「藩と城下町の事典 東京堂出版」
          「千葉・神奈川の城郭 新人物往来社」
訪城回数 1
2015年1月