徳島県徳島市徳島町城内 --鷲ノ門-- |
別名 | 渭山城・渭津城 |
交通 | 各線「徳島駅」から徒歩10分。 |
築城年代 | 1385年(至徳2) |
築城者 | 細川頼之 |
形式 | 平山城 |
主な城主 | 蜂須賀家政 |
1385年(至徳2)細川頼之によって築かれ、家臣三島外記が城主となったといわれる。 1582年(天正10)8月、中富川合戦に際し、徳島城は長宗我部元親勢によって攻略されたとされ、9月21日勝瑞城開城後、元親は吉田孫左衛門康俊を城番に置いて土佐に帰国した。その後1585年(天正13)豊臣秀吉による四国征伐が行われると、康俊は城を退去したという。 秀吉の阿波平定後、蜂須賀正勝が17万5千7百石をもって阿波に封ぜられるが、正勝は老齢の為にこれを辞退、代わってその子家政が入封した。家政は初め一宮城に入るが、その後この徳島城を改修し移った。以後徳島城は蜂須賀氏居城として代々続き、茂韶の時、明治を迎えた。 |
東水堀 | 鷲ノ門 | 下乗橋・大手門 |
蜂須賀家政像 | 東二の丸 | 東二の丸・天守跡 |
本丸 | 本丸北虎口 | 本丸西虎口・弓櫓台石垣 |
西二の丸 | 西三の丸 | 南麓、馬場跡から見上げる本丸 |