滋賀県甲賀市土山町北土山 城址入口地図 --主郭東横堀-- |
別名 | |
交通 | 各線「貴生川駅」からバス「近江土山」下車。 |
築城年代 | 1469〜87年(文明年間) |
築城者 | 土山盛忠 |
形式 | 丘城 |
主な城主 | 土山氏 |
「甲賀郡志」によると1469〜87年(文明年間)頓宮利盛の2男であった土山鹿之助盛忠により築かれたとされる。以後代々土山氏居城として続いたが、1582年(天正10)城主盛綱の時、滝川一益により攻め落とされたと伝わる。土山氏の末裔は徳川氏時代になり、土山宿の本陣職を命じられ、その家系は現在まで続いている。 最高所に周囲を土塁や堀で囲んだ主郭があり、南虎口外側に角馬出状の二郭が設けられている。そこから南に三郭、西に四郭が在り、三郭外側にも同様に土塁に囲まれた角馬出状の空間五郭が存在する。こうした他の甲賀の城に見られない遺構から、1584年(天正12)小牧・長久手合戦の際、東海方面へ進軍する秀吉の宿所として改修された可能性が考えられている。 |
入口に立つ城址碑・案内板 | 五郭虎口 | 五郭 |
三郭南横堀 | 三郭 | 二郭南虎口・土橋 |
二郭 | 主郭南虎口・土橋 | 主郭南虎口脇空堀 |
主郭東横堀・土塁 | 主郭から見る二郭 | 主郭 |
主郭土塁 | 主郭北虎口 | 主郭北横堀 |
城址東側の眺め | 四郭 | 四郭土塁 |