鵜沼城

鵜沼城うぬまじょう
岐阜県各務原市鵜沼南町7丁目
Mapion

--南、木曽川対岸から城址遠望--
別名 宇留摩城・志水山霧ヶ城
交通 JR高山本線「鵜沼駅」から徒歩5分。
築城年代 室町時代末期頃か
築城者 大沢氏
形式 山城
主な城主 大沢次郎左衛門
木曽川を挟み、犬山城対岸に位置し、大沢氏が居城した。創建については諸説あり、1430年代(永享)の頃、大沢治利が築いたともされるが明らかではない。
1565年(永禄8)夏、織田信長は東美濃侵攻第一の目標である鵜沼城・猿啄城攻略の為、付城として伊木城を築くと自ら在城し、鵜沼城下を焼き払った。そして木下藤吉郎(羽柴秀吉)の計略により城主大沢次郎左衛門は信長に降るが、その後信長の変心を恐れた大沢氏は城を捨て逃亡したといわれる。
現在城址は私有地?となり立ち入りは出来ない。

参考文献 「歴史群像シリーズ 学研」
                「静岡・愛知・岐阜の城郭 新人物往来社」
訪城回数 1
2009年4月