安祥古城

安祥古城あんじょうこじょう
愛知県安城市安城町社口堂
Mapion

--案内板--
別名      
交通 名鉄西尾線「南安城駅」から徒歩5分。
築城年代 平安時代か
築城者      
形式 平城
主な城主 和田氏
平安時代、この地に志貴庄の荘館が在ったともいわれるが、詳細は不明。
鎌倉時代には地頭の館となり、安藤氏が居住する。
室町時代、足利氏一門である和田氏5代の本拠地となり、1440年(永享12)和田親平の時、東に安祥城を築いて移ると廃されたといわれる。
また1540年(天文9)古渡城主織田信秀が安祥城を攻めた際、松平氏はこの地に兵を置き、前線拠点の一つとするが、織田方である刈谷城主水野忠政に攻められ、安祥城は落城したという(落城年は諸説ある)。
現在城址一帯は宅地・公園となり、小さな社の前に案内板が立つのみとなる。

参考文献 「現地案内板」
                        「静岡・愛知・岐阜の城郭 新人物往来社」
訪城回数 1
2019年12月