岐阜県岐阜市黒野 --本丸土塁-- |
別名 | |
交通 | JR東海道本線「岐阜駅」からバス「黒野城跡前」下車。 |
築城年代 | 1594年(文禄3) |
築城者 | 加藤貞泰 |
形式 | 平城 |
主な城主 | 加藤貞泰 |
1593年(文禄2)8月、甲斐国甲府城主加藤光泰が朝鮮の陣中で病没すると、翌年7月、その子貞泰は幼少という理由でこの地に移され、24万石から4万石に減封された。黒野城はこの時築かれた。 1600年(慶長5)関ヶ原合戦の際、貞泰ははじめ西軍に従うが、間も無く東軍に転じ、宇喜多秀家勢を破った。その後1610年(慶長15)まで15年間黒野城に居城していたが、7月伯耆国米子城へ移り、黒野藩は短期間で終わった。 黒野城本丸は城跡公園となり、周囲に堀や土塁が残されている。二の丸以下は宅地化されているが、所々に堀跡や土塁が確認出来る。 |
本丸南空堀 | 本丸西空堀 | 本丸 |
本丸西土塁 | 二の丸跡 | 外堀跡 |