讃岐屋敷

讃岐屋敷さぬきやしき
愛知県豊川市牧野町
Mapion

-鳳来寺の一院から移築された門-
別名  
交通 東名「豊川IC」から車で10分。
築城年代 1505年(永正2)
築城者 牧野能成
形式 屋敷
主な城主 牧野氏
1505年(永正2)牧野成時(古白)が今橋城を築くと、牧野城は廃されたと伝わるが、これまで牧野城主であった成時長男の能成は、南方のこの地に居を構えたとされる。牧野氏出自が讃岐国である事から讃岐屋敷と呼ばれる。
1590年(天正18)一族の牧野康成が徳川家康の関東移封に伴い、上野国大胡城に移った後も、能成の子孫はこの屋敷に留まり、明治まで家系を残した。
屋敷跡はさぬき屋敷公園となり、鳳来寺の一院から移築された門が建つ。

参考文献 「現地案内板」
訪城回数 1
2007年1月