北海道檜山郡上ノ国町北村 --砂館神社-- |
別名 | |
交通 | JR江差線「上ノ国駅」から徒歩15分。 |
築城年代 | 1457年(長禄1) |
築城者 | 武田(蠣崎)信広 |
形式 | 館 |
主な城主 | 武田(蠣崎)信広 |
1457年(長禄1)コシャマインの乱の際、花沢館主蠣崎季繁の客将であった武田信広は総大将として活躍し、戦後季繁の養女である安東政季の娘を娶ると、同年この洲崎館を築いて蠣崎氏を称し、独立した。北海道の館の中で唯一成立年代が明らかな館址である。 その後季繁が亡くなると、勝山館を築いて移ったものと思われる。 現在館址は砂館神社となっており、本殿背後には空堀跡と思われる地形が残されている。 |
館址碑 | 本殿背後の窪地は空堀跡か | 堀切状の地形も見られる |