高崎城

高崎城たかさきじょう
群馬県高崎市高松町
Mapion

--乾櫓--
別名  
交通 JR高崎線「高崎駅」から徒歩15分。
築城年代 1598年(慶長3)
築城者 井伊直政
形式 平城
主な城主 井伊直政
1590年(天正18)豊臣秀吉による小田原攻め後、徳川家康が関東へ入国すると、箕輪城には12万石で井伊直政が入城した。1598年(慶長3)江戸と大坂を結ぶ中山道が開かれ、碓氷峠の戦略価値が増すと、家康は直政に命じてこの地に在った和田城跡地に、新たに縄張り築城させた。直政は箕輪から町屋や寺社を移して城下町を整備し、地名も高崎と改めた。
1600年(慶長5)関ヶ原合戦後、直政が近江国佐和山城へ移ると、諏訪頼水・酒井家次・松平氏・安藤重信らが続いて入城し、その間高崎城は一通り完成した。

●和田城
1428年(正長1)和田義信により築かれたとされる。
水堀 城址公園 水堀
土塁 乾櫓・東門 東門
乾櫓 乾櫓 土塁

参考文献 「現地案内板」
                        「茨城・栃木・群馬の城郭 新人物往来社」
訪城回数 2
2007年1月
2019年3月