長野県上田市殿城 --主郭背後堀切・石積み-- |
別名 | |
交通 | 上信越自動車道「上田菅平」ICから車で10分。 |
築城年代 | 戦国時代 |
築城者 | 矢沢綱頼か |
形式 | 山城 |
主な城主 | 矢沢頼定 |
真田幸隆の弟、矢沢綱頼(頼幸)の居城。綱頼は、真田氏重臣として沼田城代を1548年(天文17)頃まで8年間務めた。 1585年(天正13)上田合戦の際、綱頼の子、三十郎頼定がこの城を守り、8百の兵で、依田源七郎ら1千5百の軍勢を退けた。 その後矢沢氏は真田信之に従って松代へ移り、代わって上田藩初代藩主仙石忠政の3男仙石政勝が矢沢の地を治めた。 |
三郭・四郭 | 石垣・公園化に伴うものか | 二郭に建つ社 |
二郭石垣 | 主郭 | 主郭背後堀切から延びる竪堀 |