兵庫県尼崎市南城内 --城址碑-- |
別名 | 琴浦城・尼丘城 |
交通 | 阪神電鉄本線「尼崎駅」から徒歩10分。 |
築城年代 | 1617年(元和3) |
築城者 | 戸田氏鉄 |
形式 | 平城 |
主な城主 | 松平忠喬 |
尼崎城の築城年代について、1519年(永正16)細川高国が尼崎に柵城を築いた事に始まるといわれる。しかしこれが「尼崎城」であるかについては疑問も残され、別個の大物城ともいわれる。 1617年(元和3)戸田氏鉄が尼崎に5万石で入封し、翌年より築城を開始、数年の年月をかけて4層の天守を持つ近世尼崎城を築いた。 氏鉄は18年間尼崎城に在城したが、1635年(寛永12)10万石を与えられ、美濃国大垣城へ移った。代わって遠江国掛川城から青山幸成が3万5千石で入封し、以後美濃国郡上八幡城へ移るまで4代が在城する。 その後松平忠喬が入封し、明治に至るまで松平氏が在城した。 明城小学校南側に城址碑が立ち、校内には尼崎城模型も展示されている。明確な遺構は見当たらないが、明城小学校北西、市立中図書館北側には石垣が復元されている。 |
桜井神社・尼崎城天守軒瓦 |
復興石垣 |