山口県岩国市横山 --天守閣-- |
別名 | 横山城 |
交通 | 各線「岩国駅」からバス「錦帯橋」下車。 岩国城ロープウェイ山麓駅まで徒歩20分。 |
築城年代 | 1596〜1615年(慶長年間) |
築城者 | 吉川広家 |
形式 | 平山城 |
主な城主 | 吉川氏 |
1600年(慶長5)関ヶ原合戦で西軍総大将として敗れた広島城主毛利輝元は、従来の120万石の領地を削られ、長門・周防2ヶ国36万9千石に移封された。吉川元春の3男で月山富田城12万石にあった広家もまた3万石で岩国に移封となると、この横山山頂に要害を、山麓に居館を築く事とし、1603年(慶長8)着工、1608年(慶長13)岩国城は完成した。 しかし1615年(元和1)一国一城令により、完成から僅か7年で廃城となり、以後明治まで山麓の居館で藩政治が行われる事となる。 |
石垣 | 大釣井 | 大手門跡石垣 |
天守閣 | 天守閣から見下ろす陣屋跡 | 旧天守台石垣 |
本丸・北の丸間空堀 | 北の丸石垣 | 錦帯橋・城址遠望 |