伊予松山城

伊予松山城いよまつやまじょう
愛媛県松山市丸之内
Mapion

--大天守--
別名 勝山城・金亀城
交通 JR予讃線「松山駅」から徒歩15分。
築城年代 1602年(慶長7)
築城者 加藤嘉明
形式 平山城
主な城主 加藤嘉明・松平定行
1600年(慶長5)関ヶ原合戦後松前城主加藤嘉明は戦功により10万石加増された。嘉明は道後平野中央に位置するこの勝山に築城を計画し、1602年(慶長7)着工、翌8年10月、松前から新城下に居を移すと松山と命名した。その後も築城工事は継続され、1627年(寛永4)完成するが、この年嘉明は会津国若松城40万石へ転封となる。
代わって蒲生氏郷の孫忠知が出羽国から入封したが、1634年(寛永11)8月、京で病没すると跡継ぎが無く断絶する。
1635年(寛永12)7月、伊勢国桑名城主松平定行が松山藩15万石に封じられると、以後親藩の居城として14代世襲し明治を迎えた。
二の丸多聞櫓 二の丸奥御殿跡 二の丸大井戸
登り石垣 筒井門下石垣 太鼓櫓
戸無門・筒井門 馬具櫓 大天守
紫竹門 乾門 大天守・小天守
一ノ門 三ノ門南櫓 大天守から見る本丸

参考文献 「現地案内板」
                        「大分・宮崎・愛媛の城郭 新人物往来社」
訪城回数 2
2008年1月
2015年7月